Vポイントアプリへのチャージ20%増量キャンペーンというのをやっていますが、同時にVisaプリペにもVポイントからチャージが可能になりました。Visaプリペの方はキャンペーンはやっていないので、Vポイントアプリばかりが話題に上がっていますが、この2つはどことなく似ていて、キャンペーン終了後のVポイントのチャージ先として、Visaプリペの活用も考えてみました。三井住友カードで得られたポイントをチャージして、さらにポイントを搾り取るという活用です。
Visaプリペ

Vポイントアプリ

どちらがいいか
キャンペーンが終わった後のことを考えると、活用範囲が広いVisaプリペが使い勝手が良さそうです。3Dセキュアにも対応しています。例えば、セブンイレブンで三井住友カードを月に2万円使うとします。還元率は5%なので、年間12,000ポイントとなります。このポイントをVisaプリペやVポイントアプリにチャージして使うと、還元率0.25%で30ポイントとなります。わざわざクレジットカードや現金からVisaプリペやVポイントアプリにチャージする使い方はたぶんしないと思うので、ポイントチャージで得られるポイントは30円相当。
Visaプリペ | Vポイント(アプリ) | |
申込方法 | ウェブサイト | アプリ |
申込条件 | 満6歳以上(小学生以上) | 制限なし |
利用できる加盟店 | カード:Visa/Visaのタッチ決済加盟店 Apple Pay, Google Pay™:iD加盟店 |
①お店でのご利用 ・ Apple Pay:iD ・ Google Pay:Visaのタッチ決済 ②インターネットでのご利用:Visa |
ご利用特典 | ご利用金額の0.25%(翌月10日、残高に加算) | 毎月1日~末日の国内外ショッピング利用額の0.25%(端数切捨て)を、翌月10日に残高に加算(キャッシュバック) |
チャージ方法 | インターネットバンキング、クレジットカード、セブン銀行ATM、ローソン店頭 Vポイントの交換 |
①Vポイント ②Vポイントギフト ③クレジットカード(SMBCデビット含む) ④銀行Pay(三井住友銀行のみ) |
三井住友カード/VJA/オムニカード発行のクレジットカード、SMBCファイナンスサービス株式会社発行のVisa、Mastercard、SMBCデビット(Visa)以外のカードのチャージ、インターネットバンキングのチャージは手数料204円(税込)。 | ||
カード残高上限額 | 30万円 1日のチャージ上限は30万円、月間のチャージ上限は100万円です。 |
30万円 本人確認前・・・3−5万円 |
年会費 | 無料 | 無料 |
3Dセキュア | 設定可能 | なし |
ICチップ | 搭載 | − |
不正利用補償 | あり | 不明 |
カード名義 | 本人の氏名 | VPOINT MEMBER |
コメント