ご当地記念貨幣 最初は北海道ご当地記念貨幣 最初は北海道 京都、島根も 地方自治法60周年(01/16 14:05)
財務省は十六日、地方自治法施行六十周年を記念して都道府県ごとの図柄で発行する貨幣について、本年度は北海道など三道府県とすると発表した。
北海道の純銀製1000円硬貨は、洞爺湖サミット前に6000円程度で販売するとのこと。額面通りではないのですね。
以前、タクシーを利用したとき、おつりの500円硬貨が普通と違うので「あれ?」というと、運転手は「記念硬貨ではないですか? 前のお客が置いていったんです」と返されました。しかし、よく見ると桁が一つ多い。「5000円って書いてある...」というと、すかさず普通の500円硬貨と換えられました。まあ、損はしていないのですが、先のお客さんは深夜ということもあり、酔っぱらって財布にあった記念硬貨を間違って差し出したんでしょうね。
コメント