今まで受験して合格した資格の一部の合格状況
受験者+1次免除 | 合格者 | 合格率 | |
英検2級 | 135,364+7,160 | 34,133 | 23.9% |
フランス語検定4級 | 資料なし | 6割以上 | |
初級システムアドミニストレータ | 81,311 | 25,144 | 30.9% |
基本情報技術者 | 89,093 | 16,632 | 18.7% |
第二種電気工事士 | 78,721+24,259 | 35,592 | 34.6% |
高等学校教員資格認定試験(情報) | 1000+α | 約100 | 6?7% |
情報処理の国家資格は、申し込みの3?4割が1次試験を欠席するのが特徴。
「初級」とか「基本」とか付いているので、簡単そうに感じるのですが、
民間でやっている○○検定の上の難易度です。
勉強しているうちに受験前にあきらめてしまうらしいです。
高等学校教員資格認定試験は、レベル的には、基本的な情報処理の
国家資格にプラスアルファしたもの。
教育に関することが入ってくるので、情報処理の知識だけではダメです。
今回受験した第二種電気工事士は、工業高校卒の方も受験するもので、
大学で工業系の勉強をしていたので、1週間くらいの詰め込みで受験。
筆記試験はパスしそうですが、問題は実技試験かな。
自動二輪で、限定解除に合格していない実績があるので、実技は苦手。
英検でも、二次試験で落ちたことがあるし。
コメント